2023.04.26
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)がハイティーン映画の主人公たちに変身した。
CUBE ENTERTAINMENTは26日、(G)I-DLEの公式SNSアカウントを通じて6th Mini Album『I feel』のキャラクターマップイメージを公開した。
公開されたキャラクターマップには5人のメンバーの写真と共に短い紹介文句、彼女らが持つストーリーが日記形式で記録されており目を引く。
数多くのフォロワーを持つインフルエンサー·ミヨン、孤独なフィットネストレーナーのミンニと共に、彼女らに憧れるソヨンのキャラクター紹介文は、まるで一本のハイティーン映画のようなシナリオを予感させる。
また、お互いのベストフレンドとして冒険のような道のりを予告するウギとシュファの話は、新譜「I feel」の発売に対する期待感をより一層高めた。
(G)I-DLEは2022年、1st Full Album『I NEVER DIE』と5th Mini Album『I love』 を発売し各種記録を打ち立てた。
続いて1月ファンミーティングを成功させ、5月15日、6th Mini Album『I feel』でカムバックを確定し2023年にも活発な活動を予告した。
2023.04.26
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)が弾けるハイティーンコンセプトで帰ってくる。
CUBE ENTERTAINMENTは26日、(G)I-DLEの公式SNSアカウントを通じて6th Mini Album『I feel』のキャラクター紹介映像を公開した。
公開された映像はウギのナレーションで始まり、パーティーに参加した5人のメンバーをそれぞれ照明し、まるで一本のハイティーン映画を連想させる。
シュファ、ミンニ、ミヨンまで紹介を終えたウギはソヨンを意味深長に眺めながら「Shouldi just give her a make over?」(変えてみる?)と言って映像が終わり好奇心をそそった。
(G)I-DLEはタイトル曲「Queencard」を含め計6曲が収録された6th Mini Album『I feel』のトラックリストを公開、全曲作詞·作曲にメンバーが直接参加し自主プロデュースアイドルのカムバックを期待させた。
(G)I-DLEは2022年、1st Full Album『I NEVER DIE』と5th Mini Album『I love』を発売し各種記録を打ち立てた。
続いて1月ファンミーティングを成功させ、5月15日、6th Mini Album『I feel』でカムバックを確定し2023年にも活発な活動を予告した。
2023.04.25
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)がキャスティングボードイメージを公開しカムバック熱気を加えた。
CUBE ENTERTAINMENTは25日0時、(G)I-DLEの公式SNSチャンネルを通じて6th Mini Albun『I feel』のキャスティングボードイメージを公開した。
公開されたイメージには、各自の雰囲気を表現する4カットの写真で、5人5色の個性を発散した5人のメンバーの姿が盛り込まれた。
自由なポーズとナチュラルなムード、多様な小物とファッションアイテムを活用した(G)I-DLEの姿は新譜『I feel』が指向するヒップで自由奔放な雰囲気を感じさせる。
(G)I-DLEはタイトル曲「Queencard」を含め計6曲が収録された6th Mini Albun『I feel』のトラックリストを公開、全曲作詞·作曲にメンバーが直接参加し自主プロデュースアイドルのカムバックを期待させた。
(G)I-DLEは2022年 1st Full Album正規1集『I NEVER DIE』と5th Mini Album『I love』を発売し各種記録の饗宴を繰り広げた。
続いて1月ファンミーティングを成功させ、5月15日に6th Mini Albun『I feel』でカムバックを確定させ2023年にも活発な活動を予告した。
2023.04.24
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)が新曲「Queencard」で戻ってくる。
CUBE ENTERTAINMENTは24日0時と0時5分、(G)I-DLEの公式SNSチャンネルを通じて6th Mini Album『I feel』のトラックリスト映像とコンセプトポスターをそれぞれ公開した。
公開されたトラックリスト映像は18日公開されたカムバックポスターのイメージから始まり「予告編再生」ボタンをクリックすると同時に計6編のエピソードタイトルが羅列され注目を集めた。
1番エピソードでありタイトル曲である「Queencard」に続き「Allergy」「Lucid」「All night」「Paradise」「Young Adult」まで順にナンバーが付けられた各エピソードが6th Mini Albumの収録曲として紹介されカムバックに対する期待感を高めた。
タイトル曲「Queencard」はリーダーソヨンが作詞、作曲、編曲に参加し、今回も強烈な色彩を纏った(G)I-DLEだけの音楽性を見せる見通しだ。それだけでなく収録曲の作曲、作詞クレジットにメンバーのミンニとウギが名前を載せ、さらに多彩で個性豊かな構成でファンとリスナーの期待に応える予定だ。
続いて公開された『I feel』コンセプトポスターには(G)I-DLE5人の姿が全て盛り込まれた。弾むピンク色の色味ときらめく効果、Y2Kファッションとポーズを見せるメンバーたちの姿は新曲『I feel』のムードを十分に感じさせ視線を引く。
(G)I-DLE 6th Mini Album『I feel』は5月15日午後6時に公開される。
2023.04.19
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)の「Nxde」ミュージックビデオが再生数2億ビューを突破した。
昨年10月に発売された(G)I-DLEの5th Mini Album『I Iove』のタイトル曲「Nxde」がYouTubeの再生数2億ビュー(4月17日基準)を達成した。
「Nxde」ミュージックビデオは公開されてから一日で2400万ビューを突破するのはもちろん、連日韓国国内人気急上昇動画1位の座を守り熱い人気を立証した。 また公開17日、15時間でYouTubeの再生数1億ビューを突破し「第4世代ガールズグループの中で最短期間」記録を更新した。
これで(G)I-DLEはデビュー曲「LATATA」と1st Full Albumのタイトル曲「TOMBOY」に続き3番目の2億ビューミュージックビデオを保有することになった。
2022年1st Full Album『I NEVER DIE』と5th Mini Album『I Iove』を発売した(G)I-DLEは韓国国内だけでなくグローバルファンから熱い愛を受け各種記録の饗宴を繰り広げた。 また、1月にファンミーティングを成功させたのに続き、5月15日に新報発売を公式予告しカムバックサインをあらわにした。
(G)I-DLEは5月15日に新譜『I feel』でカムバックし、2023年にも活発な活動を続ける予定だ。
2023.04.19
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)がカムバックカウントダウンに突入した。
CUBE ENTERTAINMENTは18日0時、(G)I-DLEの公式SNSチャンネルを通じてカムバックポスターを公開した。
公開されたポスターはトランプのクイーンカードのような形をしており、目を引く。 左上にはクイーンを意味する「Q」の代わりに(G)I-DLEを表す「G」文字が刻まれており、ポスターの隠れた意味に注目が集まる。
右上の「TOP10」、下段の「(G)I-DLE ORIGINAL SERIES」、「今日の検索順位1位」、「5月15日新しいエピソード公開」などの文句はまるでOTTプラットフォームメイン画面を連想させ新しいアルバムに対する好奇心を増幅させる。このように新鮮なコンセプトのポスターが公開された後、(G)I-DLEのカムバックを待っていたファンたちは高い関心と期待感を示している。
(G)I-DLEは2022年1st Full Album『I NEVER DIE』5th Mini Album『I love』を発売し各種記録を打ち立てた。
1月にファンミーティングを成功させ、5月15日に新譜『I feel』でカムバックし2023年にも活発な活動をする予定だ。
2023.04.15
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)が輝くアイデアを大放出した。
CUBE Entertainmentは14日、(G)I-DLEの公式YouTubeチャンネルを通じて(G)I-DLEのオリジナルコンテンツ「Up to (G)I-DLE」の最終回を公開した。
(G)I-DLEは新しいアルバム発売に先立ち、カムバックアイデア発表会を開催し各自の意見を尊重しようという意味で「笑い我慢」ミッションをかけた。しかし、笑い上戸のミヨンはもちろん、MCを務めたミンニまでが最初から大爆笑し、進行が難航した。
その後、ミヨン、シュファ、ソヨン、ウギが順番にファンクラブのNEVERLANDを満足させることができる多様なアイデアを発表し、お互いに星で評価した。皆の予想通り、リーダーのソヨンが最高得点を得た中で、ウギは歌のすべてのパートを独占するという野望を思いっきり表わし、荒唐無稽な笑いを誘った。
最後にミンニは5つ子コンセプトを提案し、妙な説得力でメンバーたちをうなずかせた。しかし、ソヨンの寸鉄殺人な評価とともに、あっけなく崩壊。アイデア発表会を最後にカムバックセミナーを終えた(G)I-DLEは「何が採用されるかは分からないが、カムバックに多くの関心をお願いしたい」としてファンの期待感を増幅させた。
3月22日に初公開された「Up to (G)I-DLE」は、ステージ上のカリスマあふれる姿とは異なる(G)I-DLEの率直で突拍子もない魅力を盛り込んで本編合算累積再生数335万回再生を突破した。 また、ティーザーとショートを含む全体映像累積再生数は936万回再生を記録し、国内はもちろんグローバルファンの心までも虜にした。
(G)I-DLEは5月カムバックを目標に準備中だ。
2023.04.11
【NEVERLAND JAPAN会員限定】オンラインカプセルトイ「GURUポン!」の実施が決定しました!
昨年開催された『2022 (G)I-DLE WORLD TOUR [JUST ME ( )I-DLE] IN JAPAN』のライブデジタル写真や、ここでしかGETできない撮り下ろしデジタル写真を全50種!
NEVERLAND必見のラインナップをご用意いたしました!全50種の内、10種にはメンバーのプリントサイン入り♪
※デジタル写真は発送依頼すると生写真としてご自宅にお届けします。(送料別料金)
さらに!10連をご購入いただくと、抽選でご希望のメンバーを選べるアクリルアートが当たるダブルチャンスが発生!
NEVERLAND JAPANの皆さん、ぜひGETしてくださいね♪
——
「GURUポン!」とは・・・
1回から購入できるオンラインカプセルトイサービスです。
ライブデジタル写真や撮り下ろしデジタル写真当たる “ハズレ無し”のオンラインガチャ!
※当たった商品の発送をご希望される方は、必ず期限内に発送手続きを行ってください。(送料が別途必要)
——
【販売期間】
4月11日(火)18:00~4月24日(月)23:59
※販売期間に関わらず、売り切れ次第終了となります。
【景品ラインナップ】
・『2022 (G)I-DLE WORLD TOUR [JUST ME ( )I-DLE] IN JAPAN』のライブ写真(全15種)
・撮り下ろし写真(全35種)
※3、7、13、17、23、27、32、37、43、47番にはプリントサインが入っております。
【販売価格】
1回:350円
3連(50円お得!):1,000円
5連(150円お得!):1,600円
10連(Wチャンス付!):3,500円
≪10連をご購入いただくとダブルチャンスが発生!!≫
抽選でプリントサイン入りアクリルアートが当たります!(サイズ:A5 148×210mm)
【ダブルチャンス期間】
■4月11日(火)18:00~4月17日(月)23:59
>> 抽選でプリントサイン入り『2022 (G)I-DLE WORLD TOUR [JUST ME ( )I-DLE] IN JAPAN』のライブ写真のアクリルアートが当たります!(サイズ:A5 148×210mm)
■4月18日(火)0:00~4月24日(月)23:59
>> 抽選でここでしかGETできないプリントサイン入り撮り下ろし写真のアクリルアートが当たります!(サイズ:A5 148×210mm)
※ご当選の場合、ご希望のメンバーをお選びいただけます。フォームより、2023年5月5日(金・祝)23:59までに必ずご応募ください。応募期限までにご入力が確認できない場合は権利破棄とみなし、当選権利が無効となりますのでご注意ください。
※アクリルアートの絵柄は、期間ごとに異なります。
※画像の写真はイメージです。
※アクリルアートをお受け取りいただくには配送依頼(送料別料金)が必要です。
※ダブルチャンス賞の在庫には限りがございます。
※Wチャンス賞は、生写真とは別でファンクラブより6月末迄に発送予定です。
「GURUポン!」購入サイト・詳細はこちらから!※販売終了しました。
https://gidle.guru-pon.com/
2023.04.06
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)が「何でも聞いてみてシュファ」時間を通じて悩みを打破した。
CUBE Entertainmentは5日、(G)I-DLEの公式YouTubeチャンネルを通じて(G)I-DLE独自コンテンツ「Up to (G)I-DLE」5番目のエピソードを公開した。
平和なセミナー翌日の休憩時間を過ごしている(G)I-DLEたちはパラフィンをしながら休息を取った。シュファは手でハートを作った後、パラフィンで芸術品を作ってメンバーたちに歓呼を受けた。
シュファはメンバーたちの悩み解決のために「何でも聞いてみてシュファ」というコーナーを準備した。ソヨンは「次のアルバム準備、どうすればいいですか?」と尋ねるとシュファは本を利用して「他のことをあきらめなければならないかも」という意味深な返事を伝えた。ウギは「何歳の時が一番幸せだろうか?どうすれば一番幸せになれるか?」と質問するとシュファは「正直な粘り強さはついに報われるだろう」と伝え驚きを抱かせた。
ミヨンは「毎朝起きるのがとても大変だ」と訴えると、シュファが自分だけのモーニングコールを作ってくれて多情多感な魅力でファンの心を溶かした。続いてメンバーたちは団体モーニングコール製作をしながらファンのための「ネボボモーニングコール」まで作ってファンへの愛を表わした。
最後にタロットにハマったシュファは、メンバーたちにタロットを利用して運勢を見始めた。恋愛運について気になるメンバーたちは、シュファにタロット占いを頼むと、シュファは勝手にカード解釈する姿を披露し、笑いを誘った。
(G)I-DLEの独自コンテンツ「Up to (G)I-DLE」は毎週水、金曜日午後6時(G)I-DLE公式YouTubeチャンネルを通じて公開される。
2023.03.22
(G)I-DLE(ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ)の独自バラエティコンテンツ「Up to (G)I-DLE」がいよいよベールを脱ぐ。
今日(22日)公開される「Up to (G)I-DLE」第1話では(G)I-DLEの「2023年カムバックセミナー」の開会式が盛り込まれる予定だ。
個性あふれる開会の辞から祝賀ダンスと祝歌まで、これまでどこにも見られなかった(G)I-DLEの率直な姿で愉快な面白さを見せてくれると期待される。
「(G)I-DLE」と「勝手にする」の合成語で、どこに飛ぶか分からない弾ける魅力の5人のメンバーが自由に作っていくコンテンツだ。
「Up to (G)I-DLE」シーズン1は計8部作で構成され、今日(22日)初公開を皮切りに毎週水曜日と金曜日午後6時に(G)I-DLEの公式YouTubeチャンネルで確認することができる。